なんつねは食品機械のプロとして、食に関して不可能だと思われてきたことを可能にしようと日々取り組んでいます。食肉スライサーのトップシェア企業の一つとしてのプライドをかけて、食における「ありえない」に挑戦し続けることをミッションに、さまざまな顧客に価値提供を行っています。
なんつねのバックスター真空包装機は、食肉・水産加工業などをはじめとした多くの食品加工業やホテル・レストランなどの分野において活用されています。豊富なバリエーションで店舗の規模や取り扱い商品にも幅広く対応しており、液体や固体、調理済食品などの様々な食材ニーズに対応しています。量や質、味をそのままに長期保存が可能な真空パック・ガスパックを簡単操作で実現する厨房機器を販売・提供しています。
なんつねは食品工場のポイントを知り尽くしており、エンジニアリングのノウハウを活かして人手不足や効率化などのさまざまな課題の洗い出し・解消にも貢献しています。ハードからソフト、そして改善を継続するためのマネジメントシステムの構築にまで踏み出すサポートを、自社の強みとして提供しています。
業務用厨房機器業界をリードする
6メーカーの取り組み最前線を見る
過去の展示会などにおいて人気だった厨房機器「3D定量スライサー」です。非接触でお肉の形状を読み込み、重さを揃えてスライスすることができる機器です。簡単操作で高速スライスをロープライスで実現した機器です。
なんつねでは公式ホームページからアクセスすることで、バーチャルショールームを体験することができます。スライスや製造・包装に関する機器を使用している様子を動画などで見ることが可能です。
なんつねの無料WEBセミナー「大量調理施設運営の方にご提案!トヨタ生産方式よりも生産性を上げるためのツボ」では、大量調理施設を対象に採算性や自動化の実例などについて講義が行われました。
参照元:https://www.nantsune.co.jp/news/detail/168
所在地 | 大阪府藤井寺市大井4-17-41 |
---|---|
創業年 | 昭和29年5月10日 |
資本金 | 1億円 |
上場 | 非上場 |
認証規格 | 記載なし |
業務内容 | ミートスライサー・ハムスライサー・ミンチ・惣菜機器など食肉機械の製造および販売、輸入食肉機械器具の販売、食肉加工工場・店舗などの設計施工、ハム・ソーセージ並びに関連食材、調味料、香辛料の製造販売、外食、中食商品製造コンサルタント |
ここでは、厨房設備機器業界をリードするメーカーたちが集まる「厨房設備機器展2021(https://jma-hcj.com/)」でセミナーを行ったメーカーの中から、 2021年7月16日時点で認証規格を明示していて、海外事業を展開していることを公式HPで掲載している3社をピックアップ。各社の導入実績をご紹介します。
メーカー名 | チェーン店・給食センターなど セントラルキッチンなら 中西製作所 |
ホテル・高級店など グレードの高い厨房なら フジマック |
個人店など 坪数の少ない厨房なら マルゼン |
---|---|---|---|
導入事例 |
|
|
|
公式サイト | 中西製作所公式HPで 製品情報をチェック |
フジマック公式HPで 製品情報をチェック |
マルゼン公式HPで 製品情報をチェック |