参照元:三宝ステンレス工業公式HP(https://sanpo.to/index.html)
三宝ステンレス工業は、昭和41年創業であり、歴史のある会社です。創業当時から厨房設備の近代化に取り組んでおり、新たな製品の研究や開発に力を入れています。
取り扱っている製品の種類は非常に幅広く、業務用厨房機器について総合的に相談が可能です。厨房機器の製造や食品加工機の製造、ステンレス加工製品の製造に対応しています。
参考元URL:三宝ステンレス工業公式サイト(https://sanpo.to/about.html)
学校給食の取り組みに関する情報は見つかりませんでした。
病院・福祉施設の給食の取り組みに関する情報は見つかりませんでした。
弁当・総菜・食品加工の取り組みに関する情報は見つかりませんでした。
学生・社員食堂の取り組みに関する情報は見つかりませんでした。
外食産業の取り組みに関する情報は見つかりませんでした。
業務用厨房機器業界をリードする
6メーカーの取り組み最前線を見る
引用元:イプロス
https://www.ipros.jp/product/detail/2000552895
セイロタイプのボイラーです。和食のほか、中華、製菓、店頭販売、催事用など、さまざまなシーンで役立ってくれます。大きな特徴とも言えるのが、強力なバーナーが搭載されている点です。高熱効率コンパクトボイラーを採用しており、大量の蒸気でパワフルに蒸しあげます。
また、立ち上がりのスピードが6~7分程度とスピーディーなのも特徴です。オールステンレス製ということもあり、掃除もしやすいでしょう。バーナーには立消え安全装置も搭載されており、万が一、火が消えた際にはガスの流出を遮断してくれます。
引用元:イプロス
https://premium.ipros.jp/sanpo/product/detail/2000669317/
ピタット・シリーズは、ステーキや鉄板焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き、広島焼きなどで活躍するシリーズです。カウンターや壁付け設定ができるグリドルとなっています。バーナーを交換する際は鉄板を外すことなく行える点も特徴です。
掃除がしやすいタイプの設備を探している方もチェックしてみてはいかがでしょうか。さまざまなサイズが用意されているので、設置されている場所に応じて適切なものを選択できます。ガス式のほか、ガス式・アール型、電気式が用意されているシリーズです。
引用元:イプロス
https://premium.ipros.jp/sanpo/product/detail/2000670512/
マッチ点火式の設備で、ユニットの組み合わせが豊富なのが特徴です。テーブルコンロ、グリドル/ギョウザ、たこ焼き/大判焼き、湯煎式おでん/うどん・そば/角蒸し、ポットウォーマー/スチーマーといった種類が用意されています。
三宝ステンレス工業のテストキッチンやショールームに関する情報は見つけられませんでした。しかしホームページ上から総合カタログをPDF形式でダウンロードできます。
詳しい資料などについては、電話やFAX、メールなどで問い合わせをすれば送ってくれるとのことです。三宝ステンレス工業の製品について興味がある方は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
セミナー情報は見つかりませんでした
所在地 | 大阪府寝屋川市点野5丁目31番7号 |
---|---|
創業年 | 昭和42年5月(設立) |
資本金 | 3,000万円 |
上場 | 公式サイトに情報はありませんでした |
認証規格 | 公式サイトに情報はありませんでした |
業務内容 | 厨房機器の製造、食品加工機の製造、ステンレス加工製品の製造 |