プロクックNavi » 業務用厨房機器の展示会を紹介 » 第3回フードテックWeek東京

第3回フードテックWeek東京

フードテックWeek 東京 とは

食品を製造する工場や飲食店など、食品に関わる業界における人手不足や労働環境の改善などといったあらゆる課題・問題を最先端テクノロジーで解決することを目的とした展示会です。ロボットやIoT技術・AI技術などを取り扱っており、食品メーカーの生産・製造部門をはじめ、飲食店などの「食」に関わる事業を行う経営者に対して、効率的な営業活動を行うことができる場となっています。

フードテックWeekは「フードテックジャパン」や「スマートレストランEXPO」で構成されており、公式ホームページからは出店する会社や製品の検索・セミナープログラムの概要を確認することができます。また、前回の結果報告も掲載されていますので、雰囲気が知りたい方はぜひチェックしましょう。

フードテックWeekで開催
される展示会を紹介

第3回フードテックジャパン

フードテックジャパンは食品工場の自動化やDX化を目的とした展示会です。飲食店やレストランにおける人手不足やDX化の推進、業務効率化に焦点をあてた展示会となっており、400社ものサービスやデモ機などを直接体験しながら商材の比較・検討を行うことが可能です。

食品メーカーの経営者や工場責任者などの決裁権を持つ担当者と直接商談がしたい企業や新製品の実機を展示することで大々的なアピールを行いたい企業、食品業界に新たに参入するきっかけがほしい方などの要望にぴったりの展示会です。AIやIoT関連の機器に加え産業用ロボットやFA機器、製造機器・検査装置、生産管理システム、そして近年需要の高まっているHACCPシステムなどさまざまな製品・サービスげ展開されています。

第1回スマートレストランEXPO

スマートレストランEXPOはフードテックジャパンと同様に、食品・飲食業界におけるDX化や業務効率化を狙ったソリューションが展示されており、飲食店やレストランなどのスマート化を実現することができる展示会です。飲食店やレストランのオーナーの方々が来場されるような展示会ですので、導入の意思決定を行う経営陣に対して直接アピールすることが可能です。

業務効率の改善として調理の自動化・スマートレジ・デリバリー対応といったさまざまなソリューションによる改善提案を行っており、誘致企業のエリアも全国にわたっています。さらにAI活用やDX推進などのさまざまなセミナーも併催されるため、導入意欲が高まった来場者に対してアプローチすることが可能です。

予定されているセミナーに
ついて紹介

2022年度に開催するフードテックWeek東京では以下のようなセミナーが開催されます。大手企業の重要役職者によるセミナーも開催されるため、それを目的に訪れる来場者も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

フードテックWeek 東京の概要

2022年開催「フードテックWeek東京」の開催概要については、下記の通りとなっています。

フードテックWeek 東京の
参加方法、申し込み方法

フードテックWeek東京に来場するには公式ホームぺージから「招待券」を申し込む必要があります。入場の際には招待券と名刺2枚が必要となっており、招待券1枚で1名までの参加となっているため複数名で参加する場合には人数分の招待券が必要です。

また、出展者については会期の9か月前から順次契約・出展ブース位置の決定が進められますから、出展を希望される方は早めに問い合わせるようにしましょう。出展スペースが無くなり次第締め切られることとなります。

フードテックWeek 東京の
まとめ

フードテックWeek東京はここまで説明した通り、食品に関するさまざまな業態の方たちが多く訪れる展示会となっています。多くの企業が集まるという点はもちろんですが、有名企業の重要役職者によるセミナーが多数開催されるというのも非常に魅力的なイベントではないでしょうか。時代の流れとして欠かせないIoTやAI技術を含めた効率化やDX化を検討している方は、ぜひ積極的に参加されてはいかがでしょうか。

また、自社のソリューションを多くの方に広めたいメーカー側の営業活動としても魅力的です。来場者は決裁権を持つような経営陣・オーナーが想定されていますから、アピール効果も非常に高いものと考えられるでしょう。無料での資料請求も可能ですので、興味がある方は公式ホームぺージをぜひチェックして下さい。

おすすめの厨房設備器メーカー3選を紹介!

ここでは、厨房設備機器業界をリードするメーカーたちが集まる「厨房設備機器展2021(https://jma-hcj.com/)」でセミナーを行ったメーカーの中から、 2021年7月16日時点で認証規格を明示していて、海外事業を展開していることを公式HPで掲載している3社をピックアップ。各社の導入実績をご紹介します。

メーカー名 チェーン店・給食センターなど
セントラルキッチンなら

中西製作所
 中西製作所

引用元:中西製作所公式HP
(https://www.nakanishi.co.jp/)

ホテル・高級店など
グレードの高い厨房なら

フジマック
 フジマック

引用元:フジマック公式HP
(https://www.fujimak.co.jp/)

個人店など
坪数の少ない厨房なら

マルゼン
マルゼン

引用元:マルゼン公式HP
(http://www.maruzen-kitchen.co.jp/)

導入事例
  • ドミノ・ピザ ジャパン(全1,015店舗導入※1
  • 日本マクドナルド株式会社(導入店舗数不明※2
  • すかいらーくグループ(導入店舗数不明)
  • 府中市立学校給食センター(22,000食/日※3)など
  • 長崎マリオットホテル
  • 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ
  • ホテル鐘山苑
  • GRAND GATE HIROSHIMA
  • ロオジエ(L'OSIER)など
  •  
  • 洋光台ハンバーガー PassTim(25席)
  • Restaurant MOTOÏ(32席)
  • ピッツェリア・ダ・グランツァ(22席)
  • 東京スタイルみそらーめん ど・みそ キッテグランシェ店(22席)など
公式サイト 中西製作所公式HPで
製品情報をチェック
フジマック公式HPで
製品情報をチェック
マルゼン公式HPで
製品情報をチェック

※1参照元:ドミノ・ピザ ジャパン https://www.dominos.jp/corporate/outline(2024年1月時点)
※2「1971年の7月にオープンされた銀座1号店から現在に至るまで取引継続」との記載あり。参照元:中西製作所 https://www.nakanishi.co.jp/strengths/eating-out/
※3参照元:中西製作所 https://www.nakanishi.co.jp/case/01.html

おすすめ厨房設備機メーカー3選を見る