参照元:ラショナル・ジャパン公式HP(https://www.rational-online.com/ja_jp/home/)
創業から40年以上にわたり、最高の調理ツールを顧客に提供することを願い続けているラショナル・ジャパン。自らを純粋な機械作業者ではなく、革新的なソリューション提供者と考えています。顧客満足を最初に考えており、現在では世界のさまざまな食事がラショナルのユニットを用いて調理されています。
ラショナル・ジャパンのユニットは、さまざまな飲食・小売店舗に導入されています。スーパーやレストランをはじめ、ブーランジェリーや精肉店など多くの店舗で活用されています。中でもコンビスチーマーやスチームコンベクションオーブンなどが導入されており、さまざまな世界の料理人がラショナルのユニットに信頼を寄せています。
医療施設は非常に多くの食事を提供しなければならないタフな環境となっていますが、ラショナルのユニットを導入することで時間的余裕を生み出すことにも成功しています。そのおかげで午後の時間を翌日の準備に使えたり、食事のクオリティ向上にも尽力できるようになっています。利用者からの評判もいいなど、職場環境の改善にも寄与するソリューションを提供しています。
業務用厨房機器業界をリードする
6メーカーの取り組み最前線を見る
引用元:公式HP
https://www.rational-online.com/ja_jp/home/
「人気の厨房機器」という形では公式ホームページに公開されているものはありませんでしたが、ラショナル・ジャパンのコンテンツに「ConnectedCooking」があります。これはデジタルで厨房管理を行えるシステムであり、調理プログラムの配布やユニットソフトウェアのアップデート、HACCPデータの記録などの必要な業務を効率化することができます。
ラショナル・ジャパンは国際ホテル・レストランショーに出店しており、自社ブースで最新モデルのユニットを体験できる環境を提供しています。独自のネットワークソリューションである「Connected Cooking」も体験できるなど、さまざまなコーナーを設けています。
参照元:ラショナル・ジャパン公式サイト(https://www.rational-online.com/ja_jp/news/ja_jp/20220107_hoteres.php)
ラショナル・ジャパンはスイーツセミナーを開催しています。スチームコンベクションオーブンを使い、省スペース・余熱立ち上がり時間の短縮などを体験しながら簡単操作でクオリティの高いスイーツづくりを体験することが可能です。
参照元:ラショナル・ジャパン公式サイト(https://www.rational-online.com/ja_jp/news/ja_jp/20180119-jp-news-sweets-event-tokyogas-march.php)
所在地 | 東京都千代田区神田猿楽町2-8-8 住友不動産猿楽町ビル1F |
---|---|
創業年 | 1992年 |
資本金 | 1,000万円 |
上場 | 非上場 |
認証規格 | 記載なし |
業務内容 | 厨房機器の輸入・販売 |